| Home |
ツイート
先日もiTunesカードを買ってきたのですが、その時は1500円分に留めておきました。
『有限ノート。』 NEWデザインのiTunes cardを買ってきました。これはイケてるのかな?
そして!
来ましたよ、2枚目が半額になるセール!
イケメンが半額になるセールね。
ビックカメラでは数量限定で、3000円と5000円のセットのみのキャンペーンのようです。
■5000円分を2枚買ってきたよ!
5000円分を2枚、つまり1万円分のiTunesカードを購入してきました。
これが2枚目が半額なので
10,000円→7,500円
素晴らしい。
2500円はプレゼントしてもらったような気持ちです(^^)
■動画を作ってみたよ!
iPhone4Sで撮影し、そのままiPhone版のiMovieで編集し、カメラロールに書き出し、YouTubeにアップロードしました。
(※iMovieから直接YouTubeにアップロードできますが、落ちたりすると残念すぎるので、カメラロールに書きだしてからアップロードしています)
(※カメラロールからなら、アプリを閉じてもアップロードを続けてくれます)
けっこうね、今回は編集しましたよ。
まだ手探りではありますがw
どうでしたか?
もうね、内容よりも編集がどうかということが気になるwww
■数量限定なので、お求め方はお急ぎを!
大変にお得なキャンペーンなので、アプリをよく買うような人は、この機会をお見逃しなく!
ツイート

先日もiTunesカードを買ってきたのですが、その時は1500円分に留めておきました。
そして!
来ましたよ、2枚目が半額になるセール!
イケメンが半額になるセールね。
ビックカメラでは数量限定で、3000円と5000円のセットのみのキャンペーンのようです。
■5000円分を2枚買ってきたよ!
5000円分を2枚、つまり1万円分のiTunesカードを購入してきました。
これが2枚目が半額なので
10,000円→7,500円
素晴らしい。
2500円はプレゼントしてもらったような気持ちです(^^)
■動画を作ってみたよ!
iPhone4Sで撮影し、そのままiPhone版のiMovieで編集し、カメラロールに書き出し、YouTubeにアップロードしました。
(※iMovieから直接YouTubeにアップロードできますが、落ちたりすると残念すぎるので、カメラロールに書きだしてからアップロードしています)
(※カメラロールからなら、アプリを閉じてもアップロードを続けてくれます)
けっこうね、今回は編集しましたよ。
まだ手探りではありますがw
どうでしたか?
もうね、内容よりも編集がどうかということが気になるwww
■数量限定なので、お求め方はお急ぎを!
大変にお得なキャンペーンなので、アプリをよく買うような人は、この機会をお見逃しなく!
スポンサーサイト

2012.06.21
NEWデザインのiTunes cardを買ってきました。これはイケてるのかな?
ツイート

先日、iTunes card全般のデザインが一新されました。
AppStoreのアイコンですね~。
僕はもともとコレクター癖があるうえに、最近iTunesの残高が少なくなっていたので、某家電量販店で購入してきました。
▼新しいiTunes card

(正確にはAppStoreカードですがw)
裏のコードが書いてある銀の削る部分もデザインが変わってました。
▼めくる絵が。でも削りますw

iTunes cardは、ネット市場での買い物の敷居を低くし、クレジットカードを持たないユーザーでも気軽に、iTunesでの買い物ができる素晴らしいツールです。
シンプルで、いいですよね。
ごちゃごちゃした、分かりにくいやり取りみたいなのがありませんから。

2012.06.14
WWDCから3日、基調講演の流れや新製品についての記事で面白かったものを厳選紹介!
ツイート

基調講演を見ながらTweetしていたら規制されて、途中から「呟きたいのに、ぬあーっ!」
陣内です。
さて、お祭り騒ぎなWWDC2012から3日が経ちました。
だいたい事前の予想通りの発表ではありましたが、やっぱり新型MacBookProの発表のときには盛り上がりましたね~。
ということでですね。
WWDCからいくらか日が経って、面白い記事がたくさん出てきているのです。
と、いうことで!
僕みたいな人間がそんなことをしていいのか?という苦悩を抱えながら、星の数ほどある記事を厳選して、紹介していきます。

「気になる、記になる」さんで分かりやすい記事がアップされていました。
お決まりの数字たちです。
・Twitterへ投稿される写真の47%が「iOS 5」から
ってすごいですね~。

Retinaディスプレイを備えた新型MacBook Proをはじめ様々な発表がありましたが、そんなに夜更かしできなかった方も大勢いることでしょう。 というわけで、出勤途中にサクっと確認できるよう、発表 ...
本日、日本時間12日午前2時からAppleによるWWDC 2012の基調講演が行われ、数多くの発表がされました。 その発表内容をざっくりとお伝えします。 ...
さて、今回の WWDC を大きくまとめると、 ① iOS6 の発表 ② MacBook Air のマイナーチェンジ ③ MacBook Pro のモデルチェンジ ④ Mountain Lion の発 ...

Appleが日本時間の本日未明に開催した「WWDC 2012」の基調講演のビデオを公開しています。 ビデオはこちらで視聴可能です。 ...
アップルが、WWDC 2012 基調講演のビデオをPodcast『Apple Keynotes』にて配信を開始していました。 ...

本日、Appleが「WWDC 2012」にてRetinaディスプレイを搭載し、より薄型のデザインになった新しい「MacBook Pro」を発表しています。 なお、その標準モデルのスペックが下 ...
今年の WWDC は無事に閉幕してしまいましたが、やっぱり今年の一番の目玉は、事前にわかっていたとはいえ、やっぱり Retinaディスプレイ対応の MacBook Pro でしょうか。 15インチ ...
Apple Insiderによると、ノートブック型Macのバッテリー状況をモニターし、グラフ付きで詳細にレポートするソフト「MiniBatteryLogger」のログに「MacBook Pro」の未発 ...

今日発売になった新MacBook Air、さっそく買ってきました! Apple製品は、できるだけ通販ではなく、聖地で買うようにしています。 今回もこちら銀座の聖地へ。 ...
@torizoです。 新型MacBook Air(Mid 2012)を購入してやっとセットアップが終わりました!今回は初代MacBook Airからほぼ全てのモデルを使いこんできた僕が、ベンチマーク ...

OS X Mountain Lionについては以前のホームページで公開された話とそう変わったことはなかったので、あまり世間的な盛り上がりはありませんでしたねw
本日、Appleが「WWDC 2012」にて200以上の新機能を搭載した「OS X Mountain Lion」の新たな詳細を発表しています。 新機能の詳細は公式サイトを参照して頂ければ幸いです ...

個人的な感想としては
「このアップデートってiOS 5.2ってなくらいじゃない?」
ただ新機能は200もあるそうなので、発表があったもの以外で、嬉しいアップデートがあるかもですw
新機能は200以上もある。Mail VIPみたいにとっくにあってもよかったものもあるが、3Dができる最新の地図アプリのような大作もある。今日Appleがデモした新機能はわずかに ...
昨日のWWDC基調講演の後に登場したiOS 6 Previewサイトを見てて思ったこと。 Apple - iOS 6 Preview iPod touchや3GSも入ってるけど、全部は使 ...

本日、Appleが同時デュアルバンドの802.11n Wi-Fiに対応し、新しいデザインになった「AirMac Express」を発売しています。 価格は8,400円で、詳細はこちら。 ...
のすごーーーく地味なアップデートを行った Mac Pro 6 月 12 日 (日本時間)、Apple は Mac Pro のサイレントアップデートを行いました。アップデート内容は地味なもので(苦笑) ...

他にも面白い記事はたくさんあるんですが、全部は紹介しきれないので、あとはみなさんでお探し下さいw
今回のWWDCの目玉はやっぱりRetinaディスプレイのMacBookProでしょう!
しかし、メモりを8GB積めるようになったMacBookAirもまた魅力に溢れています。
本日、MacBookPro-Retinaの実機に触れてきましたが、ディスプレイはさすがに美しい!
しかし大きいw
モバイラーな僕にはやっぱり持てないな、と思いましたとさw

2012.05.07
MacFan6月号を買ってきました。僕が気になった記事は……
ツイート

Macユーザーになる前からMacFanを買っていた陣内です。
ついにマカーになってから初めてのMacFanを購入しました。
皆さんよりもいつもワンテンポ遅れちゃってすいませんw
○MacBookAirよりももしかして大きい?!
ふたつとも机の上に放り出していたら、あれ?と思ったのです。
「Airの方が小さいんでねーの?」
並べてみました。
縦は微妙にAirの方がありますが、横は完全にMacFanの方がもってます。
衝撃的だ!
○気になった記事
特集も含めて、僕が気になった記事のタイトルを紹介していこうと思います。
・スペシャリストのMac
今回のメイン特集。
本当にMacっていろんなことができるんですね~。
Windowsもできないことはないんでしょうけどw
ユーザー体験が悪いんですかね~?
・DESKTOP HACKS
これは面白そうです。
時間あるときにいろいろ試してみたいと思います。
・HARDWARE LAB
HARDWARE LABの記事は毎回面白いです。
これは僕が工業出身でハードの世界に興味があるからなんですかね~w
HDDとSSDのネタも気になっていることなので、興味深い。
・Mac Product EYE
→NoteBookCase for iPad2
iPadをまるでMacBookのようにして使うという製品紹介です。
これいいですね~。
使わないですけどw
・MacFanビギナーズ フィールドガイド
PDFについてですね。
いま僕は自炊して、iPadで閲覧という環境を構築したくて、仕方がないのでPDFの取り扱いネタは興味ありますよ。
・Xまでとどけ
人形型の入力デバイスすごいっすね。
これちょっと欲しいw
○他に面白そうな記事はたくさん
まだあまり目を通せていないので、これから1週間くらいかけてwゆっくり読みたいと
思います。
まあまあな値段ですから、しっかり消化しないとw

2012.04.11
物欲分析企画「なぜこれが欲しいのか考えてみた」
ツイート

物欲が止まらない男、陣内です。
今回、「物欲分析企画」と称して、最近の僕の物欲を整理してみました。
「iMacが欲しい理由について考えてみる」
「MacBookAirが欲しい理由について考えてみる」
「iPadが欲しい理由について考えてみた」
全部欲しい。
もう全部欲しいんですよ、やっぱり。
でも全部一気に買えるわけじゃないし、順番や、我慢すべきものを選択する必要があります。
で、ただ欲しい欲しい言いまくってるのもアレですから、なぜ欲しいのかはやっぱり自分のためにも整理してみるべきだろうと。
そういうことですね~。
今回の整理はけっこう役に立ちましたよ。
MacBookAirの即時導入を決意できましたし、iPadの導入保留も決められました。
最終的にはすべてを揃えて陣内拓海のライフサイクルを確立していくつもりです。
ただ、まあ物事には優先順位をつけていかないと、効率良く回せないですから、それを今回の分析企画で整理出来ました。
みなさんも、欲しい物がたくさんある方は、なぜ欲しいのか、どう使いたいのかを整理してみたら、事態が良い方向に向かうかも知れませんよ。

2012.03.15
ビックカメラの半額キャンペーンでiTunesカードを買ってきた。
ツイート

今現在、ビックカメラとヨドバシカメラ、それと確かソフマップがiTunesカードの2枚目を半額キャンペーンというものをやっていますよね。
ツイート

| Home |