
一部、小説のデータ存続の危機。
まあ、そんなことは置いておこう。
奥田民夫の「記念ライダー1号」をTSUTAYAでレンタルしてきた。
これが素晴らしいんだ。
すげえいいよ。
「愛のために」
って曲になんとなく聞き覚えがあるなー。
俺的には
「さすらい」
と
「息子」
がヒット。
でも
「快楽ギター」
も堪らないわけでね。
とにもかくにも素晴らしすぎる、奥田民夫。
でも残念かな。
曲をマイMP3プレイヤーに入れたいのに、デスクトップPCが正常に動作しなくてできないよ。
俺が親父にもらったこのノートPCはもはやCDを読み込まないという状態だし。
いろいろボロボロだ。


↑私の口癖。
私はですね、私生活では自分のことを「俺」という一人称で示すわけですが、文章では「私」あるいは「僕」が多いですよね。
これってなぜでしょうね。
ちょっとかしこまっちゃうんですよね。
喋ったら私はけっこう砕けてますからね。
「テキトーな奴だな」
とはっきり思うはずです。
一人称で喋り方とかキャラとか、いくらかの印象・雰囲気を左右しますよね。
そうなると、「I」しかない英語はどんな感じなのかなー、などと思考は広がっていくわけで。
そんな日々を徒然なるままに書き綴ったのが、私の自伝「いやはや」です。
本書はエッセイ集になっていて、私が日々感じたことを書き連ねています。
ぜひ書店でチェックしてみてください。
※「いやはや」などという書籍は実在しません。
管理人の嘘でございます。ご了承くださいませ。


jinnaitakumi
備忘録:目的法学
05-05 14:45今日はラーメン食べました。
05-05 20:37体温計ったら37.2度だった。だからダルかったのか。
05-05 23:25


jinnaitakumi
テレビを見ててよく言っちゃうセリフ「この人誰だったかにめっちゃ似てる」
05-06 03:32今日の朝食はキーマカレーと苺でした。
05-06 06:32奨学金の作文試験が終わった。題は「私の目指す人物像」。できは……。あとは周りのレベル次第だ。
05-06 15:36ビッグカメラで店員にMacについてあれこれ訊いてみた。うん、Macほしいよね。
05-06 18:26新しい関ジャニ∞の出てるmusic.jpのCMが傑作すぎる。
05-06 22:07Firefox4、格好いいな。デザインは。
05-06 22:42今現在の長岡は夜です。はい。
05-06 22:59Googleの検索ページを開くのに5分かかるパソコンってどう?
05-06 23:57


jinnaitakumi
UVERworldの「CORE PRIDE」の歌詞がめっちゃいいなあ。俺の好みだわ。
05-08 17:45リカバリーなんて、本当はしたくなかったんだ。赦せクソパソ!
05-08 22:02


jinnaitakumi
「格好いい」と「恰好いい」の具体的な違いはなんだろう。
05-09 08:59昔からの疑問があるんだけれど、なんで「偽善は悪」みたいに言われるんだろう。そんなに悪いことかなぁ。
05-09 09:04ああ、眠い。
05-09 12:30ああ、疲れた。寝たいけど、これから1時間以上電車に揺られるわけで。そこで眠れない俺は読書タイムに突入。
05-09 17:05現在はカーマイン・ガロの「スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン」と伊坂幸太郎の「砂漠」を並行読みしてます。
05-09 17:09失礼になるのかどうか、微妙でよく分からないけど、俺の場合「砂漠」の西嶋くんのイメージはサンボマスターの山口隆なんだよね。
05-09 17:36最近、ちょっと呟きが増えてきましたね。ブログの更新頻度が落ちているのはツイッターでカバー?
05-09 17:38


jinnaitakumi
気のせいかもしれないけど、Firefox4にアップデートしてから動作がかなり遅くなった気がする。
05-10 01:26ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズも大学中退なんだぜ。すげえよな。情熱って大事だな。
05-10 02:13ガチャ、ズドドドド、ボガーン、ブゴーン、スササササ、パラパラ、カチャ「ふっ」
05-10 04:56「頭が悪い」の方が「偽善」よりよっぽど悪だと思う。
05-10 06:34眠いなぁ。
05-10 10:47お腹が空いたんだぜ。
05-10 12:32水おいしぃー、オイシィー
05-10 13:16Macばっかり見てたら、Windowsパソコンに何の魅力も感じなくなってきた。「スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン」の影響もあるな。
05-10 15:38情熱
05-10 15:45うーん。iPod touchも欲しくなってきたばい。
05-10 16:37


jinnaitakumi
紀伊国屋書店
05-13 12:57今日はほんぽーと、休館日なのさ。
05-13 15:05ビッグカメラの店員にはよく話しかけられるが、ヨドバシカメラの店員には一度も声をかけられたことがない。
05-13 16:58あなたはどっち? カブトムシ or クワガタムシ
05-13 17:00備忘録:中古のMacBookProが43800円。フレッツ光加入で3800円。CPUはコア2デュオ。とりあえずマイノートPCより性能はいいからな。
05-13 17:05シンプルイズベスト
05-13 17:21Simple is best.
05-13 17:23マクドナルド店内。I love 非健康食品。
05-13 18:26簡潔に分かりやすく。これが大事。→専門用語とか分かりにくい表現は、できるだけ使わない。
05-13 18:32分かりやすい説明に挑戦。
05-13 18:34


jinnaitakumi
休日だけど、ちょっと新潟市へ。中央図書館に行きます。その他あちこち。
05-14 11:53ジャムパン、うまいっす。
05-14 12:46最近、抹茶シュークリームにハマっています。
05-14 12:48そういえば「呟き」を参考にノートPCの不要ファイルを削除したりしたら、少しスピードが改善された。Thanks!
05-14 12:50さあさあさあ、新潟に到着です。手始めにラブラ万代へ。
05-14 13:01ラブラ万代には何があるかって? 紀伊国屋書店があるのさ。
05-14 13:02iTunesでアプリを「購入」した時、料金の振り込みとかってどういうシステムになってるんだ? そういうシステムを利用したことがないから分からない。
05-14 13:33中央図書館に向かって歩行。歩くとやっぱり少しあるんだよな。自転車がほしい。
05-14 14:02日が出てると暑いな。風が気持ちいい。そうそう今日はジーンズと長袖Tシャツ一枚です。
05-14 14:52やっぱりすき家より松屋の方が好みだな。そしてすべて頂点に君臨する吉野家。
05-14 15:14


jinnaitakumi
Joshinにイヤホンを預けた。「頼んだぜ!」
05-15 16:12ホームセンターでキャンパスノート(40枚)を10冊購入。890円。必要経費だ。
05-15 16:14APITA店内
05-15 16:24


jinnaitakumi
松屋店内。牛めし(並)が240円。
05-16 12:53やっぱりボブ・ディランって素晴らしいよなぁ。
05-16 16:53入館証をずっと首にかけたまま電車に乗ってた。ショック!!
05-16 17:13スキマスイッチも好きです。なんかこう魅力的。まぁ人それぞれの趣味・趣向の違いはあるだろうけど。
05-16 17:39「地球は温暖化なんてしてない」って偉そうに言ってる奴はその分野の専門家なのか?(素直な疑問)下らない政治家とかコメンテーターじゃなくてか?
05-16 17:56I listen to sambomaster.This is it.
05-16 18:18


jinnaitakumi
おはようございます。今朝の長岡は晴れです。
05-18 06:23「I hate this world. But,I live in the world.」
05-18 07:09「心の迷い。戦い」←なんか格好良くない?
05-18 09:11そういえば、MacWorld 2008のジョブズのプレゼンをYouTubeで見たけど、あのMacBookAirを封筒から出すところは感動ものだな。
05-18 10:50バーナードはなかなか鋭いことを言う。
05-18 10:51もっとシンプルに。
05-18 13:05英語の講義が面白いなあ。
05-18 15:03USBを買うんだった。
05-18 15:08また今日もビックカメラの店員と話してしまった。Macの文書についての疑問を解決。ああ、ほしくなる。
05-18 17:07「シンプル」と「人間らしさ」はバッティングするのか。
05-18 17:50


jinnaitakumi
斉藤和義「バカにすんなよ」←担任に贈る。
05-20 12:35担任の発言がいちいちムカつく。癪に障る。
05-20 15:05今日は図書館へ。
05-20 15:20カバンが重い。重さが、1/144とかに縮小できるカバンとかないかな。
05-20 16:25今日はとにかくよく信号に引っかかる。
05-20 16:26リクエストした本「グローバル・タックスの可能性」が中央図書館に届いていたぞ。
05-20 16:39チャラチャラしてるな、みんな。理解不能領域。
05-20 16:43google chrome をリビングのデスクトップPCで使ってみてるんだけど、速いね。とっても。とりあえずは。
05-20 21:41毎日早起きだから、このくらいの時間(22時過ぎ)になるともう眠くて仕方がない。
05-20 22:16safariも快適。
05-20 22:17


jinnaitakumi
「iPhoneやAndroidからWi-Fiで接続できる画期的なポータブルHDD「GoFlex Satellite」が登場」 http://t.co/PwV7mqC via @livedoornews
05-21 09:28「Windowsユーザーが初めてMacを触って操作の違いで悩んだ点をまとめてみた」 http://t.co/8crUOdW
05-21 09:57悪いことは全て妖怪の所為にしよう。「あ、妖怪○○の仕業だ!」
05-21 10:09田島貴男のブログ「歌を分かっているかい?」 http://t.co/Zb9Hvgz
05-21 10:20どうやったら、「読んでよかった」と思ってもらえるツイートができるんだろうか。6件に1件くらいは、そういうツイートがしたいけど、難しいよね。
05-21 12:29とりあえず、(自称)Macのヘビーユーザーだという教授の講義の復習をやろう。確かにいつもスライドがKeynoteで作ってあるけどね。「サイモンパワー!」
05-21 12:34ビートルズの「HELP!」を聴いてます。決して「4人はアイドル!」なんかじゃありませんから!
05-21 13:04そういえば、赤川次郎の鼠シリーズ最新作「鼠、影を断つ」を読みましたよ。とっても面白かったのですが、今までのものに比べると少し大人しい感じの印象を受けました。
05-21 13:24コンピュータシステムの復習してるんだけど、磁気ディスク装置のあたり(シリンダとかトラックとかセクタとか)の計算が面倒くさいなあ。公式とか、計算式がちゃんとテキストに書いてないし、問は答えが書いてあるだけだし。不親切なテキストだ。
05-21 17:57


jinnaitakumi
先生の「Mac使ってる人っている?」の質問で、手を上げたかった(泣)
05-23 12:43とんでもないニュース。うちの学校のマルチメディア学科用にProを入れるかもしれないらしい。情報システムにも使わせてえ!
05-23 12:44原爆オナニーズ(笑)。中村達也のドラムが好きだ。
05-23 12:51


jinnaitakumi
アップルを騙るスパムメールに注意 / 「今週金曜日(5月27日)にiPhone5GS発売開始」という内容 http://t.co/LzTeCeR
05-24 19:57「Core i5-2405S」「i5-2310」「i3-2105」発売! Sandy Bridge版Pentiumも http://t.co/HlZEcOu 取扱店は基本的に秋葉原店か。さすが。
05-24 20:03


jinnaitakumi
長岡は晴れ。
05-26 07:09今朝はボブ・ディランを聴こう。
05-26 07:28ブルースクリーンの悲劇は解決しました。※昨日の話
05-26 08:50DAMに入れてほしい曲をリクエストみたいなことってできるかな。
05-26 11:00授業が2分ほど早く終わった。それだけでも昼食戦争の制するには十分過ぎる要因さ。
05-26 13:04そもそも、子供を教育する義務があるのは保護者であり、それを学校などの機関に一方的に押し付けるのは、無責任である。
05-26 13:05そうそう、今読んでる本は伊坂幸太郎の「チルドレン」です。これも名作。
05-26 17:03使いはじめて5分もすれば30分固まる。なんてクソパソ!!
05-26 20:52超軽量で摩擦に強く防水!88gしかないMacBook Airケース http://t.co/LF95235
05-26 21:18
