| Home |
2012.04.01
iPhoneを使いはじめて1ヶ月が経ちました。
ツイート

最近、決断力の乏しさを気にしている陣内です。
ついにiPhoneを使いはじめて1ヶ月が経ちました。
「iPhone4Sを買ってきたぞ!」
「iPhone4S購入から1週間になりました。」
そしてブログ移設から1周年です。
本当はホーム画面を晒す予定だったのですが、それは後日ということに。
早いもので、すっかりiPhoneのある生活に慣れてしまいました。
人間は慣れる動物です。
○iPhoneで何をしているのか
さて、僕はiPhoneをどのように使っているのか紹介してみようと思います。
具体的なアプリ紹介はホーム画面の公開時にまたやりたいと思います。
一番使ってるのはツイッターかも知れません。
無意識にアプリを起動してしまいますね(^^;
ちなみに僕が使っているのはTweetbotというアプリとSOICHAというアプリです。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots - Tapbots(サイズ: 10.4 MB)
全てのバージョンの評価:






カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: FLIGHT SYSTEM CONSULTING Inc. - FLIGHT SYSTEM CONSULTING Inc.(サイズ: 4.6 MB)
全てのバージョンの評価:




○カレンダーや手帳、メモ帳
カレンダーや手帳、メモ帳としての役割も大きいですね。
予定を入れてメモして、タスクも管理。
正直、これがいちばん大事な役割ですね。
カレンダーはWeek Calenderというアプリを使ってます。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: UtiliTap - UtiliTap(サイズ: 9 MB)
全てのバージョンの評価:




○RSSのチェック
RSSはgoogleリーダーを使っていますが、読むのはもっぱらiPhoneアプリで。
電車の移動中が多いですね。
いままでfeedlyというアプリを使っていましたが、今ではBylineというアプリにその座を奪われています。


カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
販売元: Phantom Fish - Milo Bird(サイズ: 1.8 MB)
全てのバージョンの評価:




○カメラ
iPhone4Sのカメラはもう手放せませんね。
私は特にデジカメを持っていないので、写真撮影は基本的にiPhoneで行なっています。
けっこう綺麗に取れていいですよ~。
アプリは主にプロカメラというものを使っています。


カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Jens Daemgen - Jens Daemgen(サイズ: 18.1 MB)
全てのバージョンの評価:




○読書
電子書籍というやつですか。
やっぱり本は紙が好きですが、それでもiPhoneの中に本棚がまるごと入るというのはものすごいことですし、便利です。
まだまだ日本では著作権団体と揉めていたり、出版業界がそれぞれ勝手な様式で進めているので、いまいち分かりづらく利用しづらいですが、はやく分かりやすいシステムが確立されて普及したらな、と思います。


カテゴリ: ブック, エンターテインメント
販売元: Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd. - Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.(サイズ: 8.1 MB)
全てのバージョンの評価:






○他にもたくさん
他にもゲームだったり、ニュースを読んだり、地図を使って近くの店を調べたりと、様々なことに大活躍しています。
もはやiPhoneなしの生活には戻れないですね(^^;
iPhoneを使って勉強もできますし、これは本当に便利です。
○世界に"もっと"喜びを作るのがiPhone
早いものでもう購入から1ヶ月が経ちました。
もともと僕はiPod touchを使っていたせいか、いきなりiPhoneを使いはじめた人に比べたら、驚きや感動は少なかったかも知れません。
それでもやっぱりカメラは綺麗に撮れるし、お絵かきはできるし、高画質のゲームが楽しめるし、読書だってできる。
これは新しい時代の到来ですね。
スポンサーサイト

| Home |