| Home |
2012.04.07
ミニコンポ(SA-PM02)でiPodの曲を聴きたい!
ツイート

(camera+で加工)
○ミニコンポでiPodの音楽を再生させたい!
僕はPanasonicのミニコンポSA-PM02を愛用していますが、
「これでiPodの曲を聴けるようにしたいな~」
と思い、今回そのために奔走したので記事にします。
○購入したときは考慮してなかったiPod
僕がこのSA-PM02を購入したとき、僕はまだiPodではない、日立のMP3プレーヤー(アイミューズ)を使っていました。
「日立アイミューズ「HMP-X904」レビュー」
なので購入条件に
「iPodに入ってる曲が再生できる」
とかなかったんです。
でも、いまになって聴きたくなったのですよ。
(;´Д`)
○必要なのはAUX端子
なんとか聴けないものか、と説明書をひっくり返すと(説明書を見つけるのも大変だった)、どうやらAUX端子なるものがあれば解決することが発覚!
「......AUX??」
ぐぐってみると、どうやら両側がイヤホン端子みたくなってるコードのことみたいです。
(厳密には違うかも)
この上部にあるジャックにAUX端子を使ってiPodを接続すればいいようです。
○買うてきたわい
ヨドバシカメラにてそれっぽいものを買ってきました。
580円なり。
ジャックが2つですね。
ストレート-L字型にしました。
○いざ、接続す!
ミニコンポSA-PM02にはAUXモードなるものがあり、これに切り替えることで、聴けるようになるようです。
リモコンにもコンポ自体にもボタンがあります。
さて、それでは接続してみます。
○再生するぜ!
iPod側から音楽を再生させると……。
あれ? 聴こえない?!
○音量が大きくする必要がある
どうもCDで聴くときと同じ音量だと、音が小さすぎて聴こえないようです。
iPod側の音量をMAXにしても聴こえなかったので、コンポ側の音量をCD時(15くらい)の倍以上(35くらい)にするとようやくちゃんと聴けるような感じになりました。
これはちょっとネックですね。
端子の問題なのか、SA-PM02の問題なのか、僕には分かりません。
おそらくはSA-PM02の問題ではないかな、と根拠なしに思っています。
○なんにせよ、iPodの音楽は聴ける
音量のネックはあるものの、目的だったSA-PM02を使ってiPodの音楽を再生させることには成功しました。
音楽以外にも動画でも音声出力できました。
本当はCDを入れて圧縮されていないミュージックを聴きたいのですが、いちいちCDを替えるのが面倒なときもありますし、ライブラリまるごと使ったシャッフル再生ができるのはやっぱり便利ですよね。
スポンサーサイト

このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/16 Tue 05:09 [ Edit ]
| Home |