| Home |
2012.06.18
次期Mac miniはいったいどうなるのか。期待を込めて予想してみる
ツイート

次にMacを購入するならMac miniが欲しいな、と考えている陣内です。
先日のWWDC2012ではMac miniに関する発表はありませんでしたね。
ただ、おそらくティム・クックが匂わせているiMacやMac Proに関する大型アップデートのタイミングでMac miniもアップデートされてくれるだろう、と期待して、次期Mac miniはどんなかんじになるのか、予想してみたいと思います。
○メモリは4GBがベースになるでしょう
MacBookAir(Mid2012)がメモリ4GBベースになりましたから、おそらくMac miniもそうなるんではないかな、と。
やっぱり2GBは厳しいですからね。
次期Mac miniは、OS X Mountain Lionが発売されてから、発表されると思われます。
そしてですね。
Mountain Lionはその追加機能(iCloudや通知センターなど)によって、基本的なメモリ使用量がLionよりも増加すると予想できます。
そうするとメモリ2GBはカツカツすぎるでしょ!
なので、メモリは4GBがベースになると予想します。
○HDD→SSD?
これはどうなるかわかりませんが、新しいMacBookAirやMacBookProがSSD256GB、512GBで出してますし、可能性としては高いと思います。
SSDはやっぱり快適ですからね。
おそらく次期Mac miniではSSD256GBベースではないかな、と。
○当然CPUは
IvyBridgeが搭載されるのは、ほぼ間違いないでしょう。
ただ、個人的に気になるのは、材料コストを下げるために使用した素材の影響で発熱が起こるという問題。
これって実際どれくらい気になるレベルなんですかね。
そこが気になっています。
○冷却ファンがMBP-Rと同じく静かに
あの画期的なファンの音が静かになる仕組みは、今後のMacにどんどん採用されているくだろうと。
ひとつ疑問なのはMac miniって冷却ファンついてたっけ?ということw
○拡張機能
USB3.0が搭載されるのは間違いないとおもいます。
個人的にやってほしいのは、HDMI端子をもうひとつ増やしてほしい!
DVIでもいいんですが、Mac miniからもう一枚、カンタンにディスプレイを繋げたいのです。
○いつごろ発売かしら?
これはいろんな噂があるので、なんとも言えませんが、個人的な期待としては
秋には出てくれ!
中には次期iMac、Mac Proは2013年に出るという話もあって、やや不安なんですが(笑)、ぜひとも秋には出てほしいですね~。
本当は、WWDCで発表して欲しかったくらいで。
iMacやMac ProなどのデスクトップMacのアップデートを心待ちにしているユーザーさんはとても多いと思うので、Appleには頑張って欲しいですね~。
スポンサーサイト

| Home |