fc2ブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加
IMG_2555.jpg


■プロローグ


先日、僕( @jinnaitakumi )はブログのための本を購入したばかりだったが、そのときに入手できていないものがあった。


『有限ノート。』 勉強にかけるお金は惜しんじゃいけない!プロブロガーさんの本がすごい勉強になる!





「OZPAの表4」でおなじみのOZPAさんの名著!
「あっという間に月25万PVかせぐ人気ブログのつくり方」
のことである。


OZPAの表4





よく探してみたら、これがあっさり見つかった。




■読んでるだけで楽しい


OZPAさんのブログを読んでいる方なら不思議ござらんことですが、もう読んでるだけで楽しい!
文章がというか。

ふざけてるよねw

「ノマドワーカーという生き方」

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」
とはまったく違う面白さです!

言うなれば、「ブログ運営テクニック」が「あしたのジョー」で、「あっという間に〜」が「はじめの一歩」みたいな。

(↑例えが下手くそw)

いや、ギャグ的には「はじめのイ○ポ」かもしれません。

だからって内容がないかといば、そんなことはありませんよ!



■テクニック云々じゃないんだ!


テクニックについて書かれていないわけではありませんが、どちらかというと、心持ちとか姿勢とか、そういう部分が中心に書かれている印象です。

(※まだ途中までしか読んでいません)

ただ読んで「楽しかった!」で終わるにはモッタイナイほど、大切な、実践すべきことが書かれています。

目新しいテクニックとかメカニックとかではなく、地味で堅実なおよそOZPAさんの文章とは違う真面目な(ry





■勉強あるのみなのです!


僕はブログを5年ほど前からやっていて、いろんな人との交流が生まれました。
勉強ネタが中心だった昔のブログでは、そういう方々と。
小説のコミュニティに参加していた頃には、小説仲間が。
近頃ではApple系のガジェットが大好きな方々との交流が広がっています。

ネットってすごい!
ネット依存とかって果たして、そんなに馬鹿にできるのかな、って最近良く思うんです。
私生活を犠牲にしすぎるのは問題あるけど、それはネット依存が問題というより、リアルに非依存なのが問題な気がします。

(↑言ってることが分かりにくい)


何にせよですよ!
そういう楽しい人間関係は楽しいブログでもっと広がる可能性があるのです!

そのためには勉強と努力!

僕の場合はブログが特にお金になっていないんですがw、それでもやめられないのは、
 僕の感動した劇的なことや、
 発見した画期的なことや、
 便利すぎるアプリとか、
 興奮とか、
そういうものを僕のブログを読みに来てくれる人とシェアするのが楽しいからなんですよ!

もっといろんな人とシェアしたい!
シェアするためには、いろんな人が訪れるブログにしなければ!

勉強あるのみ!




スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
Secret

TrackBackURL
→http://kousatsunikki.blog69.fc2.com/tb.php/296-8b3ea142