| Home |
2012.07.18
映画「TIME」のレンタルがiTunesストアでスタート!観て損はなし?
ツイート

■プロローグ
「これは社会派の映画だ!」
暇を持て余していた僕が、ふらっと尋ねた映画館で観た映画が「TIME」だった。
その予告から、そこまで物語に期待はしていなかったから、余計だったかもしれない。
見終わったあとに、予想とは違った感想を持っていた。
■貧富の差とか、搾取とか
この監督は
「時間は限りがあるものだってことに気がついて欲しい」
というようなことをインタビューで当時語っていました。
ただ、僕はその時間云々の話よりも、貧困層と富裕層の差。
その不公平なシステムの方に、気持ちが入っていきましたね。
そして影響を受けやすい僕は、この映画を観たあと、時間を大切にするようになりました。
(3日くらいはw)
■一見の価値はある!
エンディングがいまいちであることは一切否定しませんがw
物語全体の雰囲気とか、そういう部分は悪くありません。
むしろ色々、感じるところが多いと思います。
時間が貴重なスラム街には、落書きなんてものは一切ありません。
スラムの人々は走って移動します。
富裕層の人々は優雅に歩き、決して走りません。
面白いですよ。
僕もまた観たいな、と思っていたので、早速iTunesストアでレンタルしてみたいと思います。
スポンサーサイト

| Home |